えいえんポート


天使のお仕事
ーtheir wishes afterwardー

APPLE projectの「天使のお仕事 ーtheir wishes afterwardー」のWindows 10以降(64-bit)向けのモダンポートです。「Stay.」ポートと同様になるよう、近日中に更新予定です。

天使のお仕事

-their wishes afterward-

『天使のお仕事 -their wishes afterward-』は、APPLE projectの2番目のノベルゲームリリースであり、永遠で最初に移植とアーカイブを試みたゲームです。名前の前半部分「天使のお仕事」は「Angel’s work」または「Work of an Angel」を意味し、ローマ字では「tenshi no oshigoto」と書かれます。このページでは、プロジェクトの詳細な説明と関連するダウンロードを提供しています。要約された説明とダウンロードセクションについては、こちらをご覧ください。 APPLE projectアーカイブページ.

リリースと説明

私たちの知る限り、2つの異なるリリースがあります:APL-002とAPL-002A。前者は1999年12月24日にリリースされ、後者は2000年10月22日にリリースされました。2つのリリースのパッケージは異なっており、後者のリリースには「final edition」と書かれた新しい表紙デザインがあります。CDのデザインも異なっています。

ゲーム自体も異なります。後者は大幅に再フォーマットされたスクリプトを持ち、一部のセクションをフェードインするテキストの「カットシーン」に置き換えています。さらに、少なくとも1つの追加セクションがあります。

このゲームは、Keyの『Kanon』における栞のストーリーラインの続編です。『Kanon』の出来事の後を描き、祐一と栞があゆに何が起こったのかを探る中で、彼らの関係をさらに深めていきます。罪悪感や嫉妬といったテーマにも触れています。

リップ、アセット、およびえいえん版

At eien we have physical copies of both releases, and are able to provide new rips and scans of both releases. The rips have been created using “CloneCD,” as this ensures the multisession format is maintained for proper archival.

当社のリップを実行するには、例えばCloneCDを使用してイメージをCDに書き込むか、DAEMON Toolsのようなソフトウェアでファイルをマウントしてください。インストールには古いOSが必要です。私たちはWindows 98を使用しました。最後に、オーディオが正しく動作するには、書き込まれた物理CDを使用する前者のオプションのみが機能します。

私たちのえいえん版は、初版のアセットを基に作成した現代的な移植版で、追加のソフトウェアは不要で、完全に「プラグアンドプレイ」で使用できます。また、NScripterの代わりにONScripter-enを使用しており、さまざまな新機能が追加されています。ゲームをシンプルに楽しみたい場合は、この版をお勧めします。Eien版は、日本語版と英語ローカライズ版の両方を提供しています。将来的には、「Stay. -Fragments of Memories-」の移植版に合わせて、このリリースを更新する可能性があります。

保存、移植、およびローカライゼーションの取り組み

先述の通り、私たちは両方のゲームの物理コピーを持っています。関連するアセットは上記からダウンロード可能であり、私たちの理解ではすべてのバージョンを持っています。保存作業は完了したと考えています。リクエストがあれば、新しいリップとスキャン(最大1200x1200 DPI)を提供することができます。

このゲームの移植版は完成しています。この移植版は、最新のONScripter-enを使用しており、音楽にはロスレスのWAVリッピングが採用されています。ゲームの英語翻訳はAPL-002を基にした完全なもので、現在はローカライズも完了していると考えています。将来的には、APL-002Aの追加機能をすべて含み、翻訳されたアセットと新しいエンジンの強化も加えた改良版を提供する予定です。また、英語ローカライズ版のボーナスフォルダーに含まれる開発者ノートは現在機械翻訳されていますが、需要があれば適切な翻訳も検討する可能性があります。

寄稿者

このゲームは以下の人々によって作成されました:Miyazo(企画とシナリオ)、PRIMIL(CGイラスト)、Hatsuyuki(スクリプトコーディング)、Manack(マスタリング、BGM、OP/EDミキシング)、Kotono(BGM)、Nekono Comet(BGM)、Pakira(BGM)、Mirawi(BGM)。

えいえんでのポートはCioxによって作成され、彼がゲームを英語に翻訳しました。技術的な面では、ONScripter-ENプロジェクトとそのメンバーが彼らの専門知識と準備ができた新しいエンジンを提供しています。また、GalladiteとPlaymerは、より良いオーディオ統合とファイルの解凍のためのカスタムツールも提供しました。英語の編集作業はAwkwardPlatypus13とKotomiによって行われました。